夜の・・・・2

エポキシを調合します。継ぎ目が自然に見えるように秘密の骨材を混ぜます。
夜の・・・・2_c0068168_99267.jpg夜の・・・・2_c0068168_993832.jpg
はみ出さないよう丁寧に、かつ大胆に!
夜の・・・・2_c0068168_995491.jpg夜の・・・・2_c0068168_994261.jpg
足のまわりは強度が必要なのでより丁寧に!
エポキシのテカリを押さえるために石の粉をまぶします。
夜の・・・・2_c0068168_9114114.jpg夜の・・・・2_c0068168_9114356.jpg
きれいに洗って出来上がり。
夜の・・・・2_c0068168_9141379.jpg

by lishui | 2015-01-17 09:24 | | Comments(8)
Commented by at 2015-01-17 09:33 x
そんなに秘技を公開して、後悔しない?
Commented by at 2015-01-17 12:36 x
まぁ、技術は盗めても、センスはマネが難しいから・・
Commented by puh at 2015-01-17 18:17 x
技術そのものには特に意外性を感じ無いが、センスは
ルさんを大幅に超えていル、というのは理解できル。
中央構造線の地盤の悪いところを知っている、地の利。
山の中を徘徊して集めてくる執念は追随不能かな!
Commented at 2015-01-28 20:38 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by lishui at 2015-01-29 17:14
つくろう鉢に興味をもってくれる人ができました。
輝石を使えばまたまた面白い物ができるでしょうね!
Commented by at 2015-01-29 17:45 x
奇石なら何時も、輝石は色々あル。翡翠輝石、異剝輝石、普通輝石、角閃石、緑閃石、角閃石、さあどうすル
Commented by at 2015-01-30 11:59 x
雨降って生えル増えル
Commented by at 2015-02-02 18:04 x
そんちょはつくろう鉢の開祖となり、
後に『蘭下村塾』を起こし、やがて
『蘭陰神社』のご神体として祀られ、
歴史の教科書の1ページとなル?

今の内に、初代作の名器を手に入れ、
将来『カンテイ団』でお宝・・・!